H30年7月 水の森公園緑地保全活動
2018年8月16日
気候の状況により活動日を21日に延期しました。当日は気温が36℃となり猛暑日でした。☻
しかしながら、園内の体感温度は30℃以下とやや涼しく感じましたが、先月作業した場所が約1ケ月経ったので草木が50cm以上のびていたので、あらたな場所の作業はできず二度刈りをしました。
水路の南側区域なので仮橋を渡りますが、いつの日かの出水により仮橋の一部が流出してしまい次回補修することにしました。菊池さん親子4名が参加されましたので、より元気をもらい作業も大分はかどりました。参加者11名で約1,200㎡整備できました。
まずはじめに定例のとおり小林会長から作業の内容とKYについて挨拶され、引き続き酒井さんの指導により準備運動を行ないました。[写真-1 参照]
[写真-1] 小林会長の挨拶とKY 酒井さんによる準備運動
本日の参加者による記念写真を撮りました。
[写真-2] 集合写真
熱中症にならないようにいっぱい冷水を飲み休憩しながら、自然の風情に触れ作業を終えました。[以下、写真-3 参照]
[写真-3] 下刈り作業と間伐作業 園内に自生するヤマユリ
皆さん酷暑の中、本当にご苦労様でした!!
投稿:「水の森里の会」事務局 島田彰久