2018年12月20日
今年最後の活動日でした。1日も天気が良く午前中に9名でR区域の西側面積約200㎡の下刈りや枯損木の処理それに倒木処理作業等に精をだしました。小林会長の代わりに、森さんから朝礼の挨拶があり事故防止の注意などの話しがありました。【写真-1】参照
【写真-1】

朝礼挨拶:森さん

小野寺さん渡邉さんほか
今回は市民の参加者、飯塚啓一さんが加わり鎌で篠竹を伐採していただくこととなりました。作業前には酒井さんの音頭で準備運動をしました。【写真-2】参照
【写真-2】

準備運動

飯塚さんの鎌作業
その後、草刈り機4台とチェーンソー2台と鎌(女性2名と飯塚さんで)により作業を行ないました。【写真-3】参照
【写真-3】

倒木処理作業

草刈り機による除伐作業
菊地さんと木村さんで集積作業です。【写真-4】参照
【写真-4】

菊地さんの集積作業

木村さんのツル切り作業
今日も無事に作業が終わりました。ありがとうございました。
新年1月はお休みいたします。
投稿:「水の森里の会」事務局 島田彰久